
芝浦ハウス
有名な建築家妹島和世さんが設計したとかで、ビルが建った時にビルの内部を一般公開してました。なかなか変わったビルでした。
数年経った今でも目を引くビルです。
1階部分はフリースペースになってて、様々なイベントを開催してるようです。
行ったことないけど、地域のコミュニケーションの拠点の一つになっているようです。
小さなことからこツコツと (大きなことはできません)
投稿日:

芝浦ハウス
有名な建築家妹島和世さんが設計したとかで、ビルが建った時にビルの内部を一般公開してました。なかなか変わったビルでした。
数年経った今でも目を引くビルです。
1階部分はフリースペースになってて、様々なイベントを開催してるようです。
行ったことないけど、地域のコミュニケーションの拠点の一つになっているようです。
執筆者:YoshimoTairi
関連記事
ツインビルなのに大きさが全然違う(手前が東館) 昔「ツインズ」という全く似ていない双子の兄弟をテーマにした映画があったが、このツインビルはそれを思い起こしてしまう。 高さや大きさも異なる。色やデザイン …
趣きのあるビル 撮影に使われることも多いこのビル。 レトロでモダーンです。 昭和4年に建てられたということです。 田町駅前にあった芝浦工業大学の前の校舎も趣きがあってよかったですが、建て替えられました …
ど根性ビル 旧海岸通り沿い、芝浦ハウスの道路を挟んだ隣。 近代的なオフィスの敷地の脇に立つ古い建物。東京ではよくある風景である。 会社の後輩によると、こういう古い建物を「ど根性ビル」と言うのだそうだ。 …