
灯りがフルフル、枠が目立ち過ぎ
前に昼間の姿を紹介したが、今日は灯りをフルに付けてましたのでそちらを下から撮影。
外枠のライトが目立ちすぎな感じはあります。
周辺の整備もほぼ終わりの様子。
入居店舗の準備も始まってます。
周囲の柵もすでに撤去されてます。
5月オープンでしょうかね。
新しい芝浦が始まりそうで楽しみです。
小さなことからこツコツと (大きなことはできません)
投稿日:2018-04-26 更新日:
灯りがフルフル、枠が目立ち過ぎ
前に昼間の姿を紹介したが、今日は灯りをフルに付けてましたのでそちらを下から撮影。
外枠のライトが目立ちすぎな感じはあります。
周辺の整備もほぼ終わりの様子。
入居店舗の準備も始まってます。
周囲の柵もすでに撤去されてます。
5月オープンでしょうかね。
新しい芝浦が始まりそうで楽しみです。
執筆者:YoshimoTairi
関連記事
ど根性ビル 旧海岸通り沿い、芝浦ハウスの道路を挟んだ隣。 近代的なオフィスの敷地の脇に立つ古い建物。東京ではよくある風景である。 会社の後輩によると、こういう古い建物を「ど根性ビル」と言うのだそうだ。 …
愛育病院 麻布にある愛育病院の一部が田町に移って来ました。 麻布の方は愛育クリニックとして残ってます。 病院の前の広場は、近所の保育園の遊び場になってます。 タワマンの増加で子ども人口が増えているよう …
目立つ三角サンドイッチ系の形の外観 レインボーブリッジのたもと近辺にそびえ立つ三角の建物。 目立ちますよね。 かつてカネボウの本社ビルとして脚光を浴びたビルでございます。 下層階はオフィス、上層階は住 …
趣きのあるビル 撮影に使われることも多いこのビル。 レトロでモダーンです。 昭和4年に建てられたということです。 田町駅前にあった芝浦工業大学の前の校舎も趣きがあってよかったですが、建て替えられました …