気になるモノ (interesting items)

電動シェーバー(ラムダッシュ)

投稿日:2017-08-31 更新日:

髭剃りにはカミソリを使ってた。
しかし、子供ができてから風呂にカミソリを置くのに危険を感じた。
そこで、電動シェーバーに変更を決意。
風呂での利用が可能なラムダッシュの新製品がちょうど出たところだった。
早速それを購入。
それから4ヶ月。
最初、剃り残しに不安があった。
でも実際に使ってみるとカミソリ利用時とそんなに変わらない。
充電後、一週間は余裕で利用可能。
刃の交換もまだまだしなくてよさそう。
充電が多少面倒ではあるがお買い得だと思う。

ラムダッシュ ES-ST6P-Aラムダッシュ(Panasonic)


-気になるモノ (interesting items)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

文房具ガチャ

出典:ねとらぼ(リンク先) 文具ガチャ これコンプリートしたいかもしれません。 特にCARLの鉛筆削りは未だ愛用品ですので。 ただ、ちょっと高い(1回400円)です。 文房具ソムリエールさんの監修との …

no image

純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 #英語学習 #kindle

この手の本は何冊か買ったがいっこうに喋れるようになる気配なし。 近年は本棚の肥やしになるため、嫁から本の購入を嫌がられる始末。 でもKindle版なら・・・。 しかも10/8(日)の日経のひらめきブッ …

ほうじ茶クリームフラペチーノwithoutキャラメルソース #スタバ

ついにありつけました、ほうじ茶クリームフラペチーノwithキャラメルソースのキャラメルソース抜き&ノンシロップ。 ほうじ茶ティーラテを愛飲する自分には、これでしょ、という感じでオーダーしました …

no image

リボルテック シン・エヴァ弐号機

↑海洋堂HPからリンク 海洋堂のリボルテック・エヴァンゲリオン2号機がリニューアルでシン登場。 アマゾンでは予約開始。手に入れることができるのはまだまだ先。 欲しいが、買ったらまたヨメに怒られそう。 …

月刊かがくのとも 祝600号

月刊かがくのともは600号 子どもの寝かしつけ時に読んでいて、勉強になるなあと思ったのがこれ。 福音館書店の出す「月刊かがくのとも」。 絵本の形式で身の回りのものを解説してくれるので、なるほどなぁと感 …