
南側の向かいのスタバからふと外を見るとそのビルはある。
有楽町駅近く、建て替えが進む丸の内地区にあって、なんか懐かしさを醸し出すビル、いやビルヂング。
窓枠のアールのせいだろうか、古いビルヂングは他にもあるのだが、別格なまでにいつまでもそこにあって欲しいと思うのである。
小さなことからこツコツと (大きなことはできません)
投稿日:

南側の向かいのスタバからふと外を見るとそのビルはある。
有楽町駅近く、建て替えが進む丸の内地区にあって、なんか懐かしさを醸し出すビル、いやビルヂング。
窓枠のアールのせいだろうか、古いビルヂングは他にもあるのだが、別格なまでにいつまでもそこにあって欲しいと思うのである。
執筆者:user
関連記事
最近、NHK FM の今日は一日○○三昧を気にする自分。 2/11(月祝)は、松本隆ソング、と聞いて楽しみにしてたのですが、 クイーン三昧アンコール を2/11(月祝)にやるという。 昨今のボヘミアン …
子供がいるとEテレをよく見る。 特に朝の時間帯だ。 ちょうど同い歳くらいの人がプロデューサーとかしてるんだろうな。 渋谷系臭がプンプンする。 その中でもシャキーンという番組で時々かかる「速度のうた」( …
みいつけた!未来の都市ラリー! 先日たまたま銀座を歩いていて発見。東急プラザの有楽町駅とは反対側の角。 三菱電機のイベントスペースでみいつけたのスタンプラリーをやってました。 サボさん、こっすぃ、すい …
橋を通過中なのが丸ノ内線、右上は中央線 初めて上京した時に地下鉄に乗ってビックリしたのがココ。 地下鉄が地上にでてきて、しかも水の上。 よくよく考えてみれば川の上の鉄橋を通っているだけなのだが・・・。 …